実際に商品を販売する段階の戦略的要素を構成する4つの「P」

突然ですが、「マーケティング・ミックス」という言葉を聞かれたことはありますでしょうか?一言で言うと、マーケティングにおける主要な構成要素・政策の組合せ等を意味します。

 

マーケティング4P -沖縄で広告PR・プロモーションのご相談は株式会社arts(アーツ)-

一般に、製品(Product)、価格(Price)、流通(Place)、プロモーション(Promotion)の4つの要素、4つの“マーケティング・ツール”の頭文字をとって「マーケティングの4P」または「4P政策」などと言われます。この4Pを活用し、ターゲットとなる顧客(ユーザー、または市場)に受け入れられる組み合わせを検討し、「何を」「いくらで」「どこで」「どのようにして」売るのかを、戦略的に決定していくプロセスを経て、販売強化を図ります。

つまり、マーケティングの実行段階の戦略として位置づけられる概念です。もう少しくだいて言うと、企業や組織がターゲットとする市場をセグメンテーションした後、その市場に対して行う諸活動が、漏れのないよう、一貫性が生まれるよう、整合性(バランス)が保たれるよう、最適化を図ること、とも言い換えられるでしょう。

 

では、4P一つ一つの戦略の立て方を、簡単にご説明しましょう。

●製品(Product)

 

まず「何を売るのか?」が、ありきなのは言うまでもありません。気をつけなければいけないのは、「自社の売りたい製品を販売する」ではなく、ターゲットとする顧客が「欲している製品を販売する」という視点が重要です。今日では、顧客は本当に必要な物や欲しいと感じるものにしかお金を出しません。そこで製品戦略では、ターゲットとなる顧客のニーズを詳細に分析して、心底欲しいと思わせる魅力的な製品を開発する必要があるのです。

●価格(Price)

 

では、その製品を「いくらで売るのか?」という、4Pの中でも最も重要とされる価格設定です。価格は企業にとっては売上や利益に直結し、顧客にとっては実際の購入に際して、具体的な判断基準となります。価格を低く設定すれば、顧客が購入しやすくなるのは当たり前ですが、企業にとっては売上が上がっても低い収益となりかねません。当然、逆もしかりです。また、価格を設定する際には、コストがベースに検討されるのはもちろんですが、ライバル企業・競合製品の価格設定など、市場環境も充分に考慮する必要があります。

●流通(Place)

 

次は「どこで売るのか?」。どんなに素敵な製品をお値打ち価格で提供しても、実際にその製品がお店に無ければ購入されることはありません。顧客の特性を鑑み、最適の流通網を構築せねばなりません。たとえば、若者がターゲットであれば、コンビニエンスストアがメインの売り場として考えられますし、本土に比べ店舗の絶対数に限りのある沖縄では、インターネット通販などの活用も有効でしょう。

●プロモーション(Promotion)

 

そして、最後は「どのようにして自社製品を知ってもらうか?」という、広告やプロモーション戦略です。弊社のコンサルティングにおきましては、この点を最も重視しているのは、言うまでもありません。TVや新聞、ラジオ、雑誌、インターネットなど様々なメディアに加え、沖縄では、看板及び車体広告なども効果的です。これらを複合的に組み合わせ、最適なプロモーションを展開するのが重要です。

以上、「何を」「いくらで」「どこで」「どのようにして」という4Pを的確に組み合わせる戦略こそが、「マーケティング・ミックス」の本質というわけです。

お電話からのお問合せ:098-943-3350/メールからのお問合せ


コメントを残す

Top